ブログはじめました!【南紀鍼灸接骨院】本州最南端・串本・和歌山 大ちゃん院長の日記 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.09.18 2021.11.09 今日からこちらでブログを開始することになりました。 本州最南端の町、串本町で鍼灸接骨院を開院しております。 スポーツの事、ケガ後の事・ケガ予防の事、食事の事、トレーナー活動、施術予定日などを発信していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 予約優先制のため来院前にお電話頂けると幸いです。 0735-72-2318 <初めての来院><院長あいさつ><トレーナー活動><スポーツ傷害><テーピング>も御覧ください! 【初めて来院頂く皆さまへ】当院では、膝・肩・腰・首など「関節・筋肉の痛み」でお困りの方はもちろん、年齢に制限なく「スポーツ」や「運動」に一生懸命... 【ご挨拶】柔道整復師、鍼灸師、あん摩マサージ指圧師本州最南端の和歌山県串本町で2007年に「南紀鍼灸接骨院」を開院するまでは、愛知県にある専門学校で柔道整復科の教職員を... 【トレーナー活動について】テーピング・ストレッチ・マッサージ・救護活動などスポーツ現場でアスリートと関わることが出来る「トレーナー活動」はすごく有意義で大切な時間だと思っています。私が和歌山に移住して来た当初から打ち込んできた活動も含め紹介したいと思います。これから取り組まれる仲間の参考になると嬉しいです。 【スポーツ傷害とは(外傷・障害)】痛みと特徴多くの学生スポーツ選手が困っているケガと痛み。実際のスポーツ現場では、繰り返される負荷が継続し、少しの外力で症状が出現してしまう事もあり「スポーツ外傷」と「スポーツ障害」の区別がはっきりしないこともありますが、特徴を把握する事、そして「予防」はとても大切。 【テーピング基本編】簡単テーピング試合前の選手達には筋肉や関節のしくみに、こだわってテーピングを施します。しかし、、、こだわりを説明し出すと「あ... よろしくお願いいたします。
コメント